実家へ帰省する時の手土産②
実家に帰省する時に、持って行った手土産の記録です。
また買いたいなと思った手土産の備忘録として残します。
手土産で持って行って良かったもの「コーヒー」です。
実家の父は、お酒が好きですが、コーヒーもよく飲みます。
私もコーヒーが好きで、実家に滞在中も朝・昼・夕ご飯の後に飲んだり、お菓子を食べる時もコーヒーを飲んだりするので、父がいつも飲んでいるコーヒーをたくさん消費してしまいます。
手土産でコーヒーを持って行き、後日、父が飲む用に補充しています。
粉か豆かどちらが良いか父に聞いてみたら、「粉」が良いそう。
父「掃除したり、洗濯したり、ゆっくりコーヒー飲む時間もない。」
と家事初心者の父は、1つ1つの家事に、とてつもなく時間がかかり、以前、よく飲んでいたコーヒーもほとんど飲んでいない様子でした。
家事を始めて1年以上たった今、家事にも慣れて、デパートまでコーヒーを買いに行く心のゆとりができ、またゆっくりコーヒーを飲んでいるようで安心しました。
「豆」のほうが、香りが良いけれど、父には時短で飲める「粉」のほうが良いみたいです。
手土産で持って行くコーヒーの種類は決まっていませんが、実家の近くでは売っていない北海道のお店のものを選ぶようにしています。
森彦のコーヒーは、スーパーに売っていて買いに行きやすく、甘い香りがする「海彦」とモカベースの「森彦」が特に気に入っています。
海彦も森彦も香りがとても良いです。
手土産とは少し話が逸れてしまいますが、新千歳空港の国内線旅客ターミナルビル3Fに、「森彦AIRPORT」がオープンしたそうです。
森彦のカフェで、コーヒー以外にもスイーツもあるようで、帰省の前に寄ってみたいです。
スーパーで売っていないコーヒーを森彦AIRPORTで手土産に買って帰省するのも良いかも!
このブログを読んでくださっている北海道外に住んでいる皆さま、北海道旅行のお土産としてもおすすめです。
北海道旅行で新千歳空港に行くことがありましたら、ぜひチェックしてみてください。