■暮らし■住父の部屋を2階から階段を使わない1階へ移そうか 父の部屋を2階から階段を使わない1階へ移そうか 久しぶりに実家に帰省したら、2階の部屋は前回帰省した時の様子とほぼ変わらない状態。 1階の部屋に置いてある荷物が、ずいぶん増えていました。 父の部屋は2階にあるのですが、最近は1階の居間で生活... 2025.08.16■暮らし■住
■暮らし■食暑すぎて外食せず。外で片付けもせず。 帰省する予定の数日前に父から「暑すぎてステーキ食べに行けない。」と電話がありました。 そんなに暑いの?! 外食するか片付けするかで迷っていたけれど、父が外食に行けないというのであれば、実家の片付けをする時間が確保できて、良かったわ。 前回の... 2025.08.10■暮らし■食■片付け■庭
■暮らし■食実家の片付けを優先するべきか、外食を選ぶべきか 実家の片付けを優先するべきか、外食を選ぶべきか 「帰ってきたときに、ステーキ食べたくないか?」 と父から電話がありました。 父は、その洋食屋さんの名前が思い出せず、70代の年相応で仕方がないことなのか心配です。 電話で話していて、他にもよく... 2025.07.12■暮らし■食
■帰省■次の実家帰省は、片付けできるだろうか 次の実家帰省は、片付けできるだろうか 7月に帰省をすることになり、父に連絡をしました。 すると電話で、 「台所の換気扇の調子が悪い」 「屋根を修理しないといけない」 「トイレが水漏れすることがある」 「エアコンが壊れかけている」 等々、話が... 2025.06.28■帰省■
帰省の手土産実家へ帰省する時の手土産③ 実家へ帰省する時の手土産③ 今月、実家に帰省して片付けをしようと思っていたのですが、父から「今月は忙しいから」と連絡があり、日を改めて帰省することにしました。 時間ができたので、小樽に遊びに行ってきました。 小樽のお菓子屋さん「ルタオ」、「... 2025.06.16帰省の手土産
掃除実家のキッチン排水溝掃除 実家のキッチンの排水溝を掃除しました 前回の記事「オーブンレンジの掃除」の次に大変だったのは、キッチンの排水溝の掃除でした。 オーブンレンジの掃除の記事はこちらです。 実家のキッチンのシンクは、父がクリームクレンザー「ジフ」を使って、こまめ... 2025.05.25掃除
掃除キッチンの掃除。オーブンレンジの油汚れに苦戦しました オーブンレンジの油汚れの掃除 実家のキッチンを掃除する時に、一番時間がかかるのが、オーブンレンジの掃除です。 父は、料理をしないので、コンロまわりは数か月掃除していなくても、意外ときれいな状態を保っています。 コンロはお湯を沸かすくらいしか... 2025.05.18掃除
帰省の手土産実家へ帰省する時の手土産② 実家へ帰省する時の手土産② 実家に帰省する時に、持って行った手土産の記録です。 また買いたいなと思った手土産の備忘録として残します。 手土産で持って行って良かったもの「コーヒー」です。 実家の父は、お酒が好きですが、コーヒーもよく飲みます。... 2025.04.29帰省の手土産
■帰省■実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編 実家の片付け帰省のための持ち物リスト 【春~夏】 ゴールデンウィークに帰省するか迷ったけれど、他に用事ができたので、今年のゴールデンウィークは帰省しないことにしました。 ゴールデンウィークでも、本州では予想最高気温が25℃前後になるところが... 2025.04.20■帰省■
帰省の手土産実家へ帰省する時の手土産① 実家へ帰省する時の手土産① 実家に帰省する時に、持って行った手土産の記録です。 また買いたいなと思った手土産の備忘録として残します。 空港に着いていなければならない時間の1時間以上前には着くようにして、いつも新千歳空港内のお土産屋さんを見て... 2025.04.06帰省の手土産